月15万円の「アルバイト俳優」だった私が「トレーダー俳優」になった兼業向け投資サイト

「辛い思いまでして俳優になりたくなかった」アルバイト俳優でバカな私が 3つのアルバイトを全て辞め、俳優活動を休止してまで「トレーダー俳優」になった 俳優専門投資攻略サイト

初心者に向けた【ダウ理論】の基礎知識&手法講座。

f:id:tobi-1002:20190920182925j:plain

 


どうも、とびーです。

 

 

トレードを始めて色んな手法を試される方がいらっしゃいますが、

 

今回はダウ理論について解説をしたいと思います。

 

 

投資で成功するためには、

 

必要最低限の投資理論についても知っておかなければなりません。

 

 

数多くある投資理論の中でも、

 

最も有名なのがダウ理論です。

 

 

全ての投資理論を覚えろとは言いませんが、ダウ理論に関しては頭に入れておいた方が、

 

あなたの投資で成功したいという目標が達成されるかもしれません。

 

ダウ理論を知っていれば他の理論についてもスムーズに学べるケースも多いです。

 

そこで今回の記事では、

 

ダウ理論の基礎知識」についてわかりやすく解説していきます。

 

 

・そもそもダウ理論とは?

f:id:tobi-1002:20190920120803j:plain

 

 

ダウ理論とは、19世紀後半にアメリカの、

 

チャールズ・ダウという人物が考案した理論です。

 

 

結論から言いますと、、

 

市場における価格の動きを評価するための理論と言われています。

 

 

投資の世界ではテクニカル分析の元祖とも言える理論です。

 

 

チャールズ・ダウは、金融専門誌として現在でも有名な、

 

ウォール・ストリート・ジャーナル』を創刊しています。

 

 

そして、NYダウ平均株価を算出している、

 

ダウ・ジョーンズ社の設立社の一人でもあります。

 

 

ダウ理論基本法

f:id:tobi-1002:20190920122516p:plain

 

 

ダウ理論以下の6つの考え方から成り立つ理論です。

 

平均はすべての事象を織り込む

トレンドには3種類のパターンがある

主要トレンドは3段階からなる

平均は相互に確認される必要がある

トレンドは出来高でも確認されなければならない

トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する

 

 

初めの「平均はすべての事象を織り込む」という考え方は、

 

株価平均にはすべての事象が織り込まれていることを意味しています。

 

 

そのため、ダウ理論は市場が完全であり、

 

最も効率的な状態であることを予想します。

 

 

 

市場は需要と供給で成り立っていますが、

 

それはすべて株価の平均に織り込まれていることが前提となっているからです。

 

 

さらにダウ理論では3種類のトレンドがあります。

 

主要トレンド

二次トレンド

小トレンド

 

このトレンドのうち主要なものは、

 

先行期(初期トレンド)

追随期(中期トレンド)

利喰い期(後期トレンド)

 

に分けることができます。

 

 

ダウ理論では、平均のトレンドが確認されても、

 

すぐに投資すべきだとは考えません。

 

 

なぜなら、

 

明確なトレンドが形成されているかどうか判断できないからです。

 

 

そこで2種類のトレンドが確認できたとき、

 

ダウ理論では投資すべきと判断します。

 

 

2つの平均のトレンドが形成されたと相互に確認されたタイミングで、

 

ダウ理論は投資すべきと考えます。

 

 

その他にも、ダウ理論では平均だけで判断するのではなく、

 

出来事でも確認する必要があります。

 

一度発生したトレンドは、明確な転換シグナルが出るまでは継続しますし、

 

転換シグナルが出るとトレンドが変化する徴候です。

 

 

ダウ理論はFXにも適用可能

 

ダウ理論は元々は株価の分析のために開発された手法です。

 

しかし、FXでもその有効性は確認されています。

 

 

ダウ理論チャート分析の元祖となるものです。

 

 

チャート分析が適用可能であればすべてダウ理論は適用可能と言えるでしょう。

 

 

株式市場と同様にFXの市場も、

 

市場参加者の需要と供給によって成り立っています。

 

 

なのでFXでも平均がすべての事象を盛り込んでいると言えます。

 

 

ダウ理論におけるその他の考え方も、

 

すべてFXで適用可能です。

 

ダウ理論だけでは勝つことはできない

 

 

ダウ理論が投資にとって必要なことはお伝えしましたが、昔に比べて市場環境が変わったことから、

 

ダウ理論は使えないという議論もあります。

f:id:tobi-1002:20190219024909j:plain

 

 

現在では、ダウ理論は、

 

投資家であれば誰でも知っている理論です。

 

 

誰もが知っていて、ダウ理論を使えば投資で勝てるのであれば、

 

市場は成り立たないことになってしまいます。

 

 

なのでダウ理論だけでは投資に勝つことはできません。

 

 

特に、ダウ理論は、

 

トレンドが変化する転換点のシグナルが出るのが遅いのが欠点です。

 

 

そのため、

 

この欠点を十分に理解した上でダウ理論を活用する必要があります。

 

 

ダウ理論の使用方法

f:id:tobi-1002:20190920131924j:plain

 

 

ダウ理論の使用方法:トレンドとは?

 

 

ダウには3種類のトレンドがあります。

 

主要トレンド

2次トレンド

小トレンド

 

の3つです。

 

 

主要トレンドはまず、

 

1年〜数年のサイクルで変動しているトレンドです。

 

 

2次トレンドは、

 

3週間〜3ヶ月のサイクルで変動しているトレンドです。

 

 

小トレンドは、

 

3週間未満の短いサイクルで変動しているトレンドです。

 

 

このトレンドは互いに独立したトレンドというわけではありません。

 

 

それぞれのトレンドは互いに関連しており、二次トレンドは主要トレンドの調整局面であり、

 

小トレンドは二次トレンドの調整局面として機能しています。

 

 

ダウ理論の使用方法:エントリーポイント

 

 

ダウ理論エントリーポイントを判断できる投資理論です。

 

 

そして価格のトレンドを重視した理論であり、3つのトレンドは互いに関連し合っていますが、2次トレンドが主要トレンドに転換し、

 

大きなトレンドが形成されたタイミングがエントリーポイントになります。

 

 

また、小トレンドが二次トレンドに転換し、

 

中規模のトレンドが形成されたタイミングもエントリーポイントとなります。

 

 

特に、トレンドを3段階に分けた際の追随期をエントリーポイントとすると、

大きな利益を得ることができます。

 

 

先行期でエントリーすると投資のタイミングとしては早すぎ、

 

利食い期では投資のタイミングとしては遅すぎます。

 

 

ダウ理論の使用方法:出来高の役割

 

 

出来高とは、

 

売買が成立した取引のことを言います。

 

 

出来高が多いということは、

 

その分取引が成立していることを意味します。

 

 

ダウ理論ではトレンドの流れが出来高によって確認されない限り、

 

投資のタイミングであるとは考えません。

 

 

なぜなら、トレンドが形成されていたとしても、

 

出来高が十分でない場合は実際に取引が成立していないからです。

 

 

取引が成立しているということは、

 

実際に市場参加者が多数取引に参加していることを意味します。

 

 

そのため、市場参加者がきちんとトレンドを把握して、

 

取引を行っていることが確認できます。

 

 

ダウ理論の使用方法:トレンドの転換を見分ける

 

 

ダウ理論では、

 

トレンドの転換期になれば投資はやめるべきであると考えます。

 

 

そのため転換期を見極めることは非常に重要です。

 

 

トレンドが転換するポイントは主に2つあります。

 

 

・直近の高値と安値を切り上げている相場である上昇トレンド

 

・直近の高値と安値を切り下げている相場である下降トレンド

 

この上昇トレンドと下降トレンドがあらわれた場合には、トレンドが転換することが多いため、

 

投資をすることを辞める必要があります。

 

 

ダウ理論の実践

 

 

相場のトレンドを把握するためには、

 

チャートを正確に見極めなければなりません。

 

 

ダウ理論では、トレンドには3つの段階があると考えます。

 

先行期(トレンド初期)

追随期(トレンド中期)

利喰い期(トレンド後期)

 

 

追随期に投資をするのが最も利益を得やすいタイミングといえます。

 

以下の画像で例を出していきます。

 

f:id:tobi-1002:20190920174404p:plain

 

 

先行期は、出来高が徐々に増加することによって株価も上昇していきます。

 

出来高が増加していない場合にはだましの可能性があるので注意が必要です。

 

 

追随期に入ると、株価は急上昇する段階に入ります。

 

追随期は株価が急上昇する局面なので大きな利益を得られる可能性もありますが、

 

市場参加者がみんな投資にエントリーしてくる局面でもあることを忘れてはいけません。

 

 

さらにこのトレンドが続くと利喰い期に入ります。

 

この段階では、出来高に特に注意します。

 

 

出来高が少ないということは、

 

市場で取引が成立しなくなっているということです。

 

 

その場合はすでに市場参加者が少なくなっていることを意味します。

 

そうなるとトレンドが転換し、

 

じきに株価は下落していきます。

 

 

そのため、利食い期には買い取引でエントリーせず、

 

売り取引のエントリーを行って利確するようにしましょう。

 

 

ダウ理論:ヒゲでの判断軸

f:id:tobi-1002:20190920175727p:plain


 

ダウ理論トレンドの転換点を把握することが必要となります。

 

 

トレンドの転換点を見極めるためにはローソク足が便利です。

 

 

上のローソク足の中で、

 

丸で囲まれた部分がトレンドの転換点を示しています。

 

 

高値の切り下げ(青◯)と底値の切り下げ(赤◯)が継続してトレンドができていることが確認できます。

 

ここでローソク足の先端にヒゲと呼ばれる部分ができています。

 

 

ヒゲは下に抜けている場合には安値を、

 

上に抜けている場合には高値を意味します。

 

 

ヒゲの先端が長ければ長いほど、

 

高値・安値と実際の取引に差があることを意味します。

 

 

つまりヒゲが長ければながいほど、実際に取引が成立する価格よりも高すぎる価格、

 

あるいは安すぎる価格のエントリーがあるということです。

 

 

ダウ理論の重要な考え方である出来高が確認できないので、

 

トレンドが転換する可能性があります。

 

 

上の図でも、

 

ヒゲが長いところでトレンドが転換していることが確認できます。

 

 

実際に取引が成立しているローソク足の実体でみる場合、出来高の幅に注意します。

 

 

出来高の幅は取引が成立している価格の幅が広いほど、

 

次の瞬間にトレンドが変化していることが上の図から見て取れます。

 

 

そのため、ローソク足を実体でみる場合には幅に注意し、

 

幅が広いほど次の瞬間にトレンドが変りやすいと判断しましょう。

 

 

ちなみにローソク足について詳しく知りたい方はこちらのローソク足の基礎」をご覧ください!

 

tori-1002.hatenablog.com

 

 

・インジケーターを活用

 

 

ダウ理論の原理を利用してインジケータを設定することも可能です。

 

 

設定できるインジケータは、

 

利用している取引口座によって設定の方法は異なります。

 

 

ダウ理論を利用する場合には、

 

短期水平線をインジケータとして利用することが多いです。

 

 

短期水平線とは、

 

5分足や1分足など比較的短いローソク足と使って引くことのできる水平線です。

 

 

短期水平線をインジケータとして利用することによって、

 

トレンドがどの段階にあるのかがわかりやすくなります。

 

 

・バイナリーでの活用

 

 

ダウ理論バイナリーオプションにも適用することができます。

 

 

ダウ理論バイナリーオプションに適用する場合には、

 

できるだけトレンドに逆らわずエントリーすることが重要となります。

 

 

 

主要トレンドをまず確認し、それが上昇トレンドにあるのか、

 

もしくは下降トレンドにあるのかを把握します。

 

 

 

次に2次トレンドを確認し、それぞれ上昇トレンドと下降トレンドのどちらかを確認します。

 

同様に小トレンドも確認します。

 

これらのトレンドが全て同じ方向を向いている場合、

 

その方向に価格が動くことが予想されます。

 

 

 

逆に、3つのトレンドが揃っていない場合には、

 

トレンドが転換するタイミングが近いと考えることができます。

 

 

・まとめ

 

 

ダウ理論は投資家であれば誰でも知っているほど有名な理論です。

 

 

投資をはじめる場合には、

 

まずはきちんとダウ理論について勉強しておかなければなりません。

 

 

チャート分析の基本はすべてダウ理論に源流があります。

 

 

そのため、ダウ理論をきちんと理解していなければ、

 

その後の複雑なチャート分析を行うこともできません。

 

 

まずはダウ理論をきちんと押さえておくことが大切です。

 

 

また私のLINE@では、初心者の方に向けた質問やご相談を募集しています^^

 

是非、今後のあなたのお力になれれば幸いです。

 

LINE@の登録はこちらです。

 

URL➡︎  LINE Add Friend